
写真上 交流会参加スタッフと共に写る 中村元子さん
写真下 ご主人と上高地を旅行した 中村元子さん
※ショッピングカートがうまく動作しない場合は、 メールまたはお電話にてご注文下さい。
■ご購入方法の詳細はこちら |
特集 在宅での難病就労支援はいま
第1部 常時介護が必要な重度身体障害者の就労支援
社会福祉法人りべるたす 伊藤佳世子
第2部 医療現場から
りべるたすクリニック 河原 仁志
第3部 訪問看護師の視点から
さかえケアサービス 伊藤 晋
第4部 難病当事者の就労の実際
脊髄性筋萎縮症患者 能海 優
第5部 重度障がい者の就労支援事業について
先天性ミオパチー患者 猪瀬 智美
第6部 東京都多摩難病相談・支援室における
難病患者の就労支援について
東京都多摩難病相談・支援室 松本 由美
連載企画
■写真紹介 あかるく、あせらず、あきらめず 東京都/脊髄小脳変性症患者 中村 元子
■革新的領域 脊髄性筋萎縮症に対する神経核酸治療 名古屋大学医学部附属病院 佐橋健太郎 他
■在宅介護 ICTを活用した難病患者に対する在宅医療支援 信州大学医学部附属病院 日根野晃代
■災害医療 神経筋難病・スモン患者における
災害対策に関する行政と患者の現状調査 国立病院機構青森病院 田 博仁 他
■難病看護 筋萎縮性側索硬化症ALSにおける
文字盤サポートグループ 国立病院機構新潟病院 後藤 清恵
■パーキンソン病 パーキンソン病患者の外出活動と外出時に困ることの分析 森ノ宮医療大学 岩佐 由美
■ALS医療 筋萎縮性側索硬化症患者に対する機械による咳介助 広島大学大学院 佐藤 善信
■人工呼吸療法 滋賀県における排痰補助装置(MI-E)
レンタル助成制度の歴史 滋賀県立小児保健医療センター 藤井 達哉
|